ポタリング用の自転車選び

ポタリングに向いている自転車とは

 ポタリングに必要なものといえば、もちろん自転車ということになるわけですが、残念ながらポタリング専用の自転車というものはありません。

だから数多くの種類がある自転車の中からポタリングに向いている自転車を選び出さなければいけません。

 ママチャリの通称で知られるミニサイクルにちょっと大きめのシティサイクル。クロスバイクにマウンテンバイク。ロードバイクにランドナーにシクロクロス。小さなホイールのミニベロに、折り畳むことができるフォールディングバイク。そしてサーファー御用達のビーチサイクル。モトクロス用のBMX、最近はタイヤがやたらと太いファットバイクも良く見かけるようになりました。

 いったいポタリングに向いている自転車とは、どんな自転車なのでしょうか。

ポタリング用の自転車選び - ポタリング入門
ポタリング用の自転車選び - ポタリング入門
ポタリング用の自転車選び - ポタリング入門

 結論から言えば、有酸素運動主体のポタリングでは、運動強度、つまり、速度についてはさほど意識する必要がないので、自転車の種類は何でも良いということになります。ただ本格的にポタリングを楽しみたいと思ったら、自分のポタリングスタイルに合った自転車を選びたいところです。

 ポタリングスタイルは、人それぞれ千差万別ですが、ポタリングする自転車は、ポタリングの形態、ポタリングする道路、ポタリングする距離、自転車の駐輪のしかたの4つの要素によって決まってきます。自分のポタリングスタイルに合った自転車とは一体どんな自転車なのか、要素ひとつひとつ確認していくことにしましょう。

ポタリング形態に合わせる

 公共交通機関を利用する輪行では、自転車を輪行バックに収納しなければいけません。さらに大きいと他の人に迷惑になるので、できるだけコンパクトに折り畳めるフォールディングタイプのミニベロが向いているということになります。

 クルマに自転車を運ぶ車載では、折り畳むことができなくても、ホイールを外すことができる自転車であれば積み込むことができますので、簡単にホイールをリリースできる(外せる)クイック仕様のホイールを装着した自転車が向いているということになります。

 自走にあった自転車は、いうまでもなく自宅に保管できるサイズであればどんな自転車でもかまわないということになります。

ポタリングする道路に合わせる

 舗装道路の場合は、細いタイヤを装着した自転車は軽くて楽に走らせることができます。サイクリングロードの場合は、路面が荒れていたり、スピードを制限するための段差を設けているところがあるので、細いタイヤを装着した自転車は向いていません。未舗装道路を走る場合は1.5インチ以上の太いタイヤを装着した自転車が良いでしょう。

 アップダウンの多い道を走る場合は、呼吸を乱さずに有酸素運動の領域で走れるように、変速機を装着した自転車が必要です。できれば8段階程度変速できる自転車が良いでしょう。

ポタリングする距離に合わせる

 有酸素運動では運動強度よりも運動時間を意識しなければいけません。だからより長く自転車に乗っていられるようにしなければいけません。ポタリングをはじめたばかりの頃は10Km~20Kmぐらいしか乗っていられませんが、すぐに30Km~50Kmぐらい、慣れてくると60Kmから80Kmくらいは乗っていられるようになります。そしてもっと乗っていたいと思うようになります。

 30km以上走れるようになってくると、少しでも遠くまで走りたいという欲が出てきて、空力性能であるとか、転がり性能であるとか、はたまた、高速安定性などが気になりはじめますから、走行性能が高い自転車が欲しくなってきます。

 また長い時間乗っていられるようになるとトラブルに見舞われる確率も高くなってきます。だから万一トラブルが発生したとしても、きちんと対処できるようにしておかなければなりません。では、どんなトラブルに対処できるようにしておかなければいけないのでしょうか。それは言うまでもなくパンクです。念入りに整備された自転車であったとしても、パンクだけは避けて通ることはできないからです。ホイールを簡単に取り外せてパンクが修理しやすいクイック仕様のホイールを装備した自転車が望ましいということになるわけです。

ポタリング用自転車選び - ポタリング入門
ポタリング用の自転車選び - ポタリング入門
ポタリング用の自転車選び - ポタリング入門

自転車の駐輪のしかたに合わせる

 ポタリングでは、観光スポットを巡ったり、グルメを楽しんだりすることが多いものです。自転車を置いてその場を離れられるようにしておかなければなりません。だから、どこでも気兼ねなく駐輪できる自転車ということになります。できればスタンドを装着しておきたいところです。そしてもうひとつ。高価な自転車は盗まれたら大変です。お奨めすることはできません。

まとめ

シティサイクル

 基本的には持ち運ぶことができないので自走が前提。車重と空気抵抗を受けやすいライディングスタイルの影響でロングライドには全く向いていない。自宅周辺をゆっくりしたペースでポタリングするのに向いている。

ミニベロ(フォールディングタイプ)

 輪行しやすいので観光地などでポタリングするのに向いている。また小回りが利いて加速が良いので、信号の多い都市部のポタリングにも向ている。

マウンテンバイク

 林道や土手など未舗装道路をポタリングするのに向いている。安定性も高く乗り心地も悪くないので、路面の荒れたサイクリングロードをポタリングするのにも良い。

クロスバイク

 オンロードをポタリングするのに向いている。マウンテンバイクよりも距離を乗りたい人向け。マウンテンバイクをオンロードで走りやすくするためにタイヤの幅を狭くしたもの。フィットネス用につくられた自転車なので、ポタリングには一番向いているかもしれない。その反面、長く乗れるようになってくると物足りなさを感じてロードバイクに乗り換える人が多い。

ロードバイク

 長い距離をポタリングするのに向いている。深い前傾姿勢を取らなければならないことと、取り回しが悪いので、乗りこなせるようになるまでにそれ相当の時間がかかる。

 

 ちなみに私は、ロードバイクとマウンテンバイクとフォールディングタイプのミニベロを、ポタリングするコースによって乗り分けています。

 

ロードバイク

クロスバイク

マウンテンバイク

ミニベロ(※)

シティサイクル

 巡行速度(目安)

 25km/h~30km/h 23km/h~28km/h 20km/h~25km/h 20km/h~25km/h 15km/h~20km/h
車重 7kg~10kg 9kg~13kg 9kg~13kg 10kg~13kg 19kg~22kg
タイヤの幅 23mm 25mm 45mm 35mm 35mm
オンロード
オフロード(未舗装路)
輪行
車載
加速
小回り
オンロード走行性能
乗り心地
フィット感 〇  △  △ 
高速安定性
駐輪

※ミニベロはサスペンションが付いていないフォールディング(折り畳み)タイプ